Reviews:
4.6 -
"1" by
U太, に書かれています
動画視聴やタッチ操作時など用途に応じてiPadの角度を変えて置いておきたかったのですが、このスタンドは角度を変えやすく、且つ安定させて置いておけます。タブレット保持用のツメが小さいのも邪魔にならないです。iPadpro12.9inchを置いてますがしっかりしていますね。ただし、タッチ操作で画面に触れるとスタンドの体勢やタッチする位置によっては振動が起きるのでそれが気になる人はいると思います。
4 -
"2" by
Sunny, に書かれています
幅80cm??奥行き46cm??高さ71cm、このサイズは素晴らしいです。組み立てやすさ、折り畳みやすさにも優れています。ネジなどを使う必要はなく、写真に載せたように2段階で使用可能になります。使うとき以外は部屋の隅にしまっておくこともできます。狭い空間向けに工夫されていると感じます。 脚の先端のネジを回し、ある程度の長さの調整もできるのですが、調節機能がなくてもジャストフィットです。人間工学的に計算されたサイズなのだと思います。 そして、重さ。こちらも適切です。軽すぎず重すぎない。大人の男性がひとり乗っても大丈夫な強度は十分にあります。 高いところに置いてあるものなどを取るときに、この机を踏み台にしても安全です。 本体の重量がとても軽いのに、耐荷重量が大きく、面積も適度に広いので、作業用デスクとしても勿論、脚立としても使えます。 テレワークなどで、自宅の机を使っている方も多いと思いますが、テレワーク専用のテーブルを用意することが作業の効率アップに直結します。 専用のデスクを使うわけですから、仕事に関係ないものは一切ない集中できる環境が作り出されるからです。 このデスクテーブルはデザイン的にも、心を落ち着かせる色調を採用しており、一般的な事務机とは一線を画しています。 特にクリエイター的な仕事をしている人には最高のツールになり得ます。 この机を二台購入してL字型に並べれば、完璧かワークステーションとして機能します。部屋が多少狭くても、とてもコンパクトに簡単に折り畳めるので場所を占有してしまう心配は無用です。 いい仕事は、いい環境から始まります。その第一歩としてこの机はまさにお勧めです。
4 -
"3" by
Japan Rating Agency, に書かれています
条件つき、コーヒーや紅茶の渋を、まあまあ綺麗に落とせますよ。(たぶんタバコのヤニも…吸わないので分かりません)ただし注意点3つ。まず、電動歯ブラシを使うこと。次に電動歯ブラシを使いすぎないこと。そして子どもに使わせない。初めて使う人は、磨くペースが分からないまま、効果が出る前に短時間で止めてしまう。あるいは長時間磨きすぎて歯と歯茎を痛めてしまいます。初回は電動歯ブラシで5分ほどで充分。あとはフッ素系の歯磨きを使ってます。でも結局、こまめに歯医者さんに行き、磨いてもらうのが一番で、その補助として週1回か2回使ってます。オマケで少し。いつもは値段の安い近所のドラッグストア、あるいはヨドバシで購入しているのですが、タイムセールだったのでAmazonで買いました。でもセットの歯ブラシのパッケージが折れ曲がり、破れてました。ちょっと気分幻滅。でも、その後のAmazonの対応は良かったので、星一つ減に留めました。[医薬部外品] Ora2(オーラツー) プレミアム ステインクリア 歯みがき [ プレミアムミント ] <ホワイトニング> 100g×2個 + ハブラシつき
4 -
"4" by
Yavazon Customer, に書かれています
PX-M6010Fと迷ってこっちにしました。PX-M6010Fは初期投資が安く済むのとA3までスキャンできるという利点EW-M5610FTは初期投資が係る?A4までスキャンだがランニングコストは圧倒的安い。結果、やはりサイズが小さくてスペースを取らないというのが決め手でした。【動作音】気にならない程度の一般的な機械音かと。【スピード】ビジネスプリンタとしては遅いのかなぁ。でもこれも気にならない。自動で両面印刷してくれるならOKです。スキャンも速いですね。【インク補充】このタイプはじめてだったのですが、インクごとに形状が異なっているので、無理に押し込もうとしても押し込めないはずですし、間違えようがないですね。こういった工夫って当然なのかもですが、良いですよね。【接続】WiFi接続なのですが、当初かなり苦労しました。結果、ルータの接続を「ブリッジ接続」に切り替えてようやく認識してくれました。素人にはここが気づけなかった(プリンタの話ではなくてすみません)。【操作性】特に問題なしです。タッチパネル部は小さめですが、結局これを使うのは最初くらいですので。
5 -
"5" by
big_wave, に書かれています
設定を試すと、P2とP7は同様な動作をする様に思えるのですが、どなたか違いをお教え頂ければ幸いです。 ちなみに、P2の私の理解は、「トリガーが入ると、OP設定時間分、ボード上のリレーがOnされ、OP設定時間が経過するとリレーがOffとなる。動作中のトリガーが入ると、その時点から再度OP設定時間が減算される」です。これも誤りかも知れません。
5 -
"6" by
????, に書かれています
もう少し、質感的には、レザー感があるのかと思っていましたが、どちらかというと、ビニールの様な質感です。今は問題ありませんが、長く使った時に、劣化しないか心配しています。。
4 -
"7" by
UNA, に書かれています
最近のスタイリッシュなマウスが苦手で、手にフィットするマウスが欲しくなおかつ可愛いのが欲しくてこれを購入しました。マウス機能は問題ないですのでゲーム用で購入の方の参考にはならないかと思いますが、作業する分には十分なマウスです。サイドにボタンがあって画面戻ったりできるのが私はちょっと興奮しました。ここまで進化してたんですね、マウスというのは…。
5 -
"8" by
(TT), に書かれています
めちゃめちゃ良い買って正解ちょうどいいくらいに明るいもう一個違うのを買おうと思ってる
5 -
"9" by
yama, に書かれています
マグネットが弱い
3 -
"10" by
老齢のシングルファザー, に書かれています
自転車のスプロケットの掃除に使っています。本来はバラして洗浄するのが良いのでしょうが、マンションでそれをやるのは…。埃も出ず、ギヤに絡み付くこともないので綺麗にできます。
4 -